子どもの「やりたい✨」気持ちを伸ばすお料理教室、ミキズキッチンです。
今回は、ジューシーハンバーグ&とろとろ目玉焼きでロコモコ丼を作りました。

ハンバーグのタネ作りからスタート!
「パン粉は大体200mlくらいね」と言うと、きっちりと200ml量ってくれます。
子ども達に「大体」という言葉は通用しません(^^)

次々にボウルに材料を投入し、最後に卵を入れたら…

大好きなコネコネタイムです(^^)

気持ちいい~ような、気持ち悪~いような…なんとも言えない感触に子ども達は大興奮!

タネができたら、成形していきます。
「表面を滑らかにすること」「分厚くなりすぎないように」と注意点を説明してから、いざ実践!
小さい子達も、小さなお手てで一生懸命頑張ってくれました(^^)

「わぁ!失敗~!」「でっかいのができた!!」と、とっても賑やかな時間でした。

成形できたらフライパンで焼いていきます。
形が壊れないように、そっと載せていきます。

慣れてきたら片手でポンポン。お見事!!

あれあれ??こちらは何ともユニークな形に?!
子ども達の発想力はとどまるところを知りません(笑)

片面が焼けたらひっくり返します。
これは緊張の一瞬です!

ハンバーグをジューシーに仕上げるコツは蒸し焼き!
お水を量る時の目も真剣そのもの☆

フライパンに一気にお水を投入。
ジュ~~ッという音を楽しみます(^^)

すぐに蓋をして蒸し焼きにします。後はジューシーに焼けるのを待つのみ!

とっても綺麗なハンバーグが完成しました!

次は、ミキズキッチン特製ソース作り!
分量を間違えないように、ソースの調味料を入れていきます。
小さい子も大丈夫!大きいお兄ちゃん達が優しく教えてくれます(^^)

こちらは一年生トリオで挑戦!

「間違えずにできたよ!」と自慢げに教えてくれました(^^)

合わせた調味料をフライパンに投入!

グツグツ煮詰めていきます。いい匂い~♡

最後に目玉焼き作り!
自分の目玉焼きは自分で焼きます。
黄身が壊れないように、慎重に割ってくれました。とっても上手!

水を少し入れて、

ジュ~ッと音が鳴ったら、サッと蓋をして蒸し焼きにします。
目玉焼きに薄~く膜が張っていく様子を興味津々で見つめています(^^)

焼けた目玉焼きを綺麗に取り出すのに苦労しました💦

いろいろな角度から捕えようと頑張りました!

いよいよ盛り付けです!
ご飯の上に、ハンバーグ、目玉焼き、野菜にソースと自分達で好きなようにトッピングしていきます。
センスが問われるところです(^^)

おっと、こちらはセンスというよりは食べたいものを好きなだけ載せちゃっています(笑)

ボーイズだらけのクッキングは、なんだか合宿所みたいです…(^^;)

頑張ってお料理した後の「いただきます!」の顔は最高に素敵(^^)

みんなで囲む食卓は、笑いも会話も弾みます☆

今日もみんなはなまる💮

ミキズキッチン子どもお料理教室は、お料理に興味のある子ども達の集いの場です。
入会金なし!来たい時だけ、好きなメニューの時だけご参加できます。
☆参加費:2000円/1回
(当日現金、またはPayPayでのお支払い)
(※3歳以下のお子様は、無料で保護者の方にお付き添いいただけます。4歳以上のお子様で、付き添いご希望の保護者の方は参加費が必要となりますのでご了承ください。)
☆開催日時:毎週火曜日(16:30〜18:00)
毎週水曜日(15:30〜17:00)
隔週木曜日(16:30〜18:00)
月に一回土曜日(10:30〜12:00)
詳しくは「子どもお料理教室」のページの開催スケジュールをご覧ください。
☆開催場所:大阪市阿倍野区昭和町
☆持ち物:エプロン、三角巾
Comments