top of page

 過去のメニュー

​2023年1月の子ども初級クッキング

<トリュフチョコ>

2月のバレンタインデーに手作りチョコはいかがですか?

1月は、中はとろ~り、外はカリカリのミキズキッチン特製の絶品「トリュフチョコ」を作ります。大きさも形も飾り付けもキミ次第!自由な発想で、世界に一つのチョコレートを作ろう!

IMG-8185_edited.jpg

​2023年1月の子ども中級クッキング

<マカロニグラタン・生姜焼き等>

グラタンはホワイトソースから作ります。生姜焼きはたれにしっかりと絡ませる秘訣をお教えします。

その他にも何かあるかも(^^)!?

​お料理に興味のある子、お腹いっぱい食べたい子は是非ご参加ください!

IMG-8172.jpg
IMG-8165 (2).jpg

​2023年2月の子ども初級クッキング

<鬼さんカップケーキ>

2月といえば節分!節分といえば「鬼」!ということで、2月はカップケーキに鬼のデコレーションを施した「鬼さんカップケーキ」を作ります。もちろん鬼以外の飾りつけも大歓迎!みんなのユニークな発想を楽しみにしています(^^)

​そして、初級クラス限定でスマートボールゲームもあるよ!目指せ200点超え☆

IMG-8440 (1).jpg

​2023年2月の子ども中級クッキング

<巻き寿司・味噌汁など>

2月といえば節分!節分といえば「恵方巻」!皆で2種の巻き寿司(サラダ巻き・カツ巻き)を作ります。卵焼きを焼いたり、カツを揚げたり、巻きすを使ったりとお料理の要素満載!また、味噌汁は子どもたちだけで作ってもらいます(^^)デザートもあるよ!

​皆でワイワイお料理したい子、とにかくお腹いっぱい食べたい子には超おススメのクラスです☆

IMG-8426.jpg
IMG-5457.jpg

​2023年3月の子ども初級クッキング

<バラエティぼたもち(おはぎ)>

IMG-8647.jpg

3月21日の“春分の日”にちなんでぼたもちを作ります。「あんこは苦手~」といった子もご安心!ミキズキッチンのぼたもちは種類も様々。

あんこやきなこといった王道の味から、みたらし味(←これめっちゃウマい😋)、抹茶味、梅味、ナッツ味噌味までバラエティ豊かなぼたもちを作ります。

​もちろん初級クラス限定スマートボールゲームもあるよ!乞うご期待☆

​2023年3月の子ども中級クッキング

<もちもちクレープ>

IMG-8640 (2).jpg
IMG-8636 (2).jpg
IMG-8637 (2).jpg
IMG-8638 (2).jpg
IMG-8634 (2).jpg

3月の中級クッキングはクレープ作りに挑戦!それぞれで生地を焼き、中に入れるカスタードクリームやホイップクリームももちろんみんなで作ります。甘~いクレープからおかずクレープまで、どれにしようか迷っちゃう(^^)自分で焼いた生地の上に、自分流のトッピングをしたクレープは美味しいこと間違いなし♡

​2023年4月の子ども初級クッキング

<キャラ弁を作ろう!>

キャラ弁の例→

4月の初級クッキングはキャラ弁です!おにぎりに色付けしたり、目や口をつけたりして自分好みの可愛いキャラ弁を作ろう!おかずは講師が中心に作りますが、キャラ弁が完成したらおかずも一緒に作ります。さあ、どんなキャラ弁ができるかな?

​普段使っているお弁当箱に各自でキャラクターおにぎりとおかずを詰めてもらいますので、忘れずにお弁当箱を持ってきてね!

​2023年4月の子ども中級クッキング

<“自分弁当”を作ろう!>

中級ではお弁当のおかずを全てみんなで作ります。(注!キャラ弁ではありません)

​唐揚げにたこさんウインナー、卵焼き、ミートボールなどを、皆で楽しく作ります。好きなおかずをたくさん詰めた、自分たちで作るお弁当はまるで宝石箱!

​いつも使っているお弁当を忘れずに持ってきてね!

​2023年5月の子ども初級クッキング

<飾り稲荷とお肉料理>

無題.png

甘辛く炊いたお揚げに酢飯を詰めて、そしてそれをひっくり返して、飾りをつけて、色とりどりのお稲荷さんを作ります。こどもの日にちなんだこいのぼりでもOK、お顔を作ってもOK。可愛いお稲荷さんを作りましょう💛

それだけじゃない!ご飯にはお肉!ということで、おかずのお肉料理も作ります。どんな料理かはお楽しみに~(^^)​最後のシメはやっぱりスマートボールゲームでしょ☆

​2023年5月の子ども中級クッキング

<バラエティ春巻き&かき氷>

ミートソースやポテトサラダ、ハムやチーズなど、子ども達に人気の具材を皆で作り、それぞれ好きな形の春巻きを作ります。

こどもの日にちなんだ「兜春巻き」に挑戦してみてもいいですね!

そしてデザートは昨年大好評だった“氷削り放題、蜜かけ放題のかき氷”を今年もやります!

​お楽しみに☆みんなお腹壊さない程度にしてね~(^^;)

​2023年6月の子ども初級クッキング

<もちもちドーナツ>

6月の初級クッキングは、ドーナツ屋さんみたいなドーナツを作ります。生地をお団子状に丸めてそれらを繋げて揚げると、絶品もちもちドーナツの出来上がり!そこにチョコレートやグレーズをかけたり、きなこやチョコスプレーでトッピングしたりして、君だけの素敵なドーナツを作ろう!

​2023年6月の子ども中級クッキング

<選べるどんぶり&サラダ・味噌汁>

IMG-0698.jpg
IMG-0699.jpg
IMG-0852 (1).jpg

どんぶり好き集まれ~!

6月の中級クッキングでは「親子丼・牛丼・かつ丼」の中から好きな丼を選んで、自分のどんぶりを自分で作ります。サラダと味噌汁も作って、みんなでモリモリ食べよう!

​(注意!お申し込み時に、子どもの作りたいどんぶりの種類を事前にお知らせくださいね(^^)

​2023年7月の子ども初級クッキング

<ハンバーグ&味噌汁>

IMG_6219.jpg
IMG_6209.jpg
IMG-6110.jpg

7月初級クッキングは、ハンバーグを作ります!

和風・洋風お好みのソースも手作りして、それに添え野菜と味噌汁を合わせれば、見事なハンバーグ定食の出来上がり!ナイフとフォークを使ったお洒落な食べ方にも挑戦します(^^)

​2023年7月の子ども中級クッキング

<そうめんスライダー&たこ焼き>

楽しさ満載!中級クッキングは、夏の特別企画「そうめんスライダー&たこ焼きパーティー」を開催します。皆でウォータースライダーを組み立てて、それに乗って流れてくるそうめんをキャッチ!もう楽しくて美味しくてたまらない!

もう一品はミキズキッチン名物のたこ焼き。たこ以外にもいろいろな食材を入れて、くるくる回していっぱい食べよう!

​2023年8月の子どもクッキング

<手巻き寿司パーティー>

夏休み真っ盛り!楽しい思い出はできましたか?

夏休みの思い出にミキズキッチンで手巻き寿司パーティーはいかがですか?衛生上、お刺身は出せませんが、特製豚カルビやカツ、生ハムアボカドなど、様々な具材をみんなで作って巻いて食べます。

手巻きずしの概念が変わるかも!?

是非、お友達やご兄弟姉妹もお誘いくださいね(^^)

(※8月は初級と中級どちらも手巻き寿司パーティーです。みんなで一緒にワイワイ楽しみましょう!)

​2023年9月の子ども初級クッキング

<わらび餅&ポップコーン>

まだまだ暑いこの時期に、冷たいプルンプルンのわらび餅を作りませんか?きなこ味と抹茶味の2種に挑戦します!

そしてもう一品は盛り上がること間違いなしのポップコーン作り!こちらも味は2種。映画館気分を味わえるキャラメルポップコーンと、もう1つの味はお楽しみ💛

みんなでワイワイ、楽しく作って美味しく食べよう!

IMG-2703.jpg
IMG-2705.jpg
IMG-5574.jpg
IMG-2709.jpg

​2023年9月の子ども中級クッキング

<オムそば&チキンピカタ>

卵好き集まれ~!9月の中級クッキングは卵をふんだんに使った2品です。焼きそばってお家で作るとべチャっとなりませんか?ミキズキッチンでは秘密の調味料と調理法で絶品焼きそばに仕上げます!もう一品のチキンピカタは鶏肉をふわふわの卵で包んだお洒落なおかずです。みんなで作ってモリモリ食べよう!

デザートは今年最後(かな…!?)のかき氷食べ放題💛

IMG-2261.jpg
IMG-8225.jpg
IMG-5917.jpg
IMG-5925.jpg
IMG-5914.jpg

​2023年10月の子ども初級クッキング

<超絶サクサククッキー>

IMG-3955.jpg

10月初級はクッキー作り☆昨年作ったクッキーからは味も食感も各段にレベルアップ!!超サクサクシャリシャリに仕上げるコツをお教えします。そして焼いた後は、お楽しみのアイシング!

自分の好きな絵を描いた特製クッキーを、家族や弟妹のお土産に持って帰ってもいいですね(^^)

最後はスマートボールゲームで盛り上がろう!!

​2023年10月の子ども中級クッキング

<お好み焼き&焼きプリン>

“ふわふわ”を追求した、ミキズキッチン特製お好み焼きを作ります。具材はお肉に海鮮、ウインナー、お餅など盛りだくさん!好きなものをたっぷり入れて、ふわふわお好み焼きを作ろう!

そしてデザートは、上はカリカリ中はトロ~リの焼きプリン♡

子ども達にバーナーを使う体験をしてもらいます!

盛り上がって(燃え上って?)火事になりませんように…(^^;)

IMG-1816(2).jpg

​2023年11月の子ども初級クッキング

<チンジャオロース&中華スープ&大学芋>

11月初級は、超ごはんがススム!チンジャオロースと、とろとろあったか中華スープを作ります。

そしてデザートは秋の味覚、さつまいもを使って絶品大学芋を作ります。

ミキズキッチンのチンジャオロースは、ピーマンの代わりにちょっと変わった食材を使います。

是非お試しくださいね(^^)

​楽しく作ってもりもり食べよう!

​2023年11月の子ども中級クッキング

<オムライス&カラフルゼリー>

11月中級は、ふわふわオムライスです。一人ずつ順番に卵を割って、焼いて、自分だけの特製オムライスに挑戦しよう!君のオムライスは載せる派?巻く派??

そしてデザートはプルプルのカラフルゼリーです☆土台のカルピスゼリーの上に、キラキラゼリーをたっぷり載せて、見た目にも可愛いゼリーを作ります。

​クリスマスのデザートにもいいですね(^^)

​載せる派オムライス

ぱかぁ~ん

IMG-3963 (1)_edited.jpg

​巻く派オムライス

​2023年12月の子どもクッキング

<タコスパーティー>

早いもので、2023年も残すところあとわずか。年末年始、お友達やご親戚で集まる機会も多くなるのではないでしょうか?そこで!12月のミキズキッチンでは、パーティー料理におススメの、タコス作りをします。タコスの生地(トルティーヤ)から、タコミート、クリスピーチキンなどの中に入れる具材まで、全てみんなで作ります。

大人数での集まりに最適なタコスパーティー、みんなでいっぱい食べて思いっきり楽しもう!!

​大人の方のご参加も大歓迎です(^^)

IMG-7460_edited.jpg

​2024年1月の子どもクッキング

<餃子&ビールみたいなゼリー>

明けましておめでとうございます!今年もミキズキッチンをよろしくお願い致します。

さて、1月の子どもクッキングは餃子作りをします。餡を作り、皮で包んで、焼くところまで子ども達で挑戦!形がいびつでも大丈夫、自分達で作った焼きたて餃子は美味しいこと間違いなし!

そしてデザートには、「餃子にはやっぱりビール!?」ということで、ビールみたいなゼリーを作ります。(アルコールは入っていませんのでご安心を(^^))

タイトルなし.jpg

​2024年2月の子どもクッキング

​~子どもクッキングお菓子編~

<フォンダンショコラ&みかん飴>

2月の初級クッキングは、バレンタインデーにちなんでフォンダンショコラを作ります♡焼き立てのチョコレートケーキを切ると、中からとろ~り濃厚チョコ!切った瞬間の感動を皆で味わおう(^^)

ケーキを焼いてる間にもう一品。甘酸っぱくてパリパリッと美味しいみかん飴を作ります。

IMG_7730 (1).jpg

中はとろ~り

​~子どもクッキングおかず編~

<チキン南蛮&味噌汁>

中級クッキングはチキン南蛮。大きなチキンを揚げて、甘じょっぱい南蛮だれとタルタルソースを作り、それをチキンにかけると、ごはんに超合う~!絶品チキン南蛮のできあがり!

そしてもう一品は、昆布と鰹節からだしをとり、そのだしで味噌汁も作ります。味付けは子ども達にお任せ(^^)

ダイナミックな揚げ物と、だしの取り方を一緒に学ぼう!

IMG-8640 (2).jpg
IMG-8636 (2).jpg
IMG-8637 (2).jpg
IMG-8638 (2).jpg
IMG-8634 (2).jpg

​2024年3月の子どもクッキング

​~子どもクッキングお菓子編~

<もちもちクレープ>

昨年、大好評いただきましたクレープ作りを今年も実施します(^^)

生地はもちろん、カスタードクリームも子ども達で手作りします。焼いた生地に旬のいちごや、バナナ、クリームをたっぷり載せると絶品もちもちクレープのできあがり!ツナやハム、照り焼きチキンを載せたおかずクレープも作るので甘いのが苦手でも大丈夫!

みんなで楽しく作ってモリモリ食べよう!

​~子どもクッキングおかず編~

<味噌カツ&かきたま汁>

トンカツはソース派?ポン酢派?いえいえ、“味噌でしょ”!!ということで、2月のおかず編は味噌カツです。お肉の下処理からパン粉をつけて揚げるまで、そして特製味噌だれ作りも子ども達でやります。もちろん、ソースやポン酢も準備していますので、食べ方は自由です(^^)

​もう一品はかきたま汁です。ふわふわ卵を作るコツをお教えしますね!

​みんなで楽しく作って、ガッツリ食べよう!

IMG_1064.jpg
IMG_0726.jpg

​2024年4月の子どもクッキング

​~4月のお菓子編~

<アイシングクッキー>

​4月のお菓子作りは、昨年大好評をいただきましたアイシングクッキーを再び実施します。

とことん“サクサク”を追求した生地作り、そして出来上がったクッキーに好きな絵や模様を描いてもらいます。前回と大きく異なる点は、青色が増えたこと!が揃うことでデザインの幅がグッと広がります。自分だけの色、自分だけのデザイン、そして自分だけのクッキーを作ろう!

​もちろんお土産付きです(^^)

​~4月のおかず編~

<スパゲッティ2種&新玉ねぎスープ>

おかず編は、ミキズキッチン初のスパゲッティに挑戦!ミートソースとたらこ(or明太子)スパゲッティを作ります。ほんの少しの手間を加えるだけで、香ばしい本格ミートソースが作れます!一方、たらこスパゲッティは超簡単で美味しい!好きなスパゲッティを好きなだけ召し上がれ(^^)

スープはこの時期限定!新玉まるごとスープです。野菜がちょっと苦手、という子にも是非チャレンジしてほしい、うま味たっぷりのスープです。

​みんなで楽しく作ってモリモリ食べよう!!

IMG-3955.jpg

前回のクッキーに…

青色登場で、

IMG_2174_edited.jpg

​どんな色も作れちゃう!
だから、
デザインの幅が一気に広がる☆

IMG_0493.jpg
IMG_1467.jpg
IMG_1056.jpg

​~5月のお菓子編~

<生チョコ大福&ごぼうチップス>

5月のお菓子は、生チョコを柔らかいお餅で包んだ生チョコ大福を作ります。お餅の生地作りからチョコレートを包むところまで、すべて子ども達にチャレンジしてもらいます。

食べた時のもちもち&トロトロ食感は感動です☆

​そしてもう一品は甘~い生チョコ大福のお口直しにもってこいの、カリカリと香ばしい食物繊維たっぷりのごぼうチップスを作ります。子どものおやつに、そして大人のおつまみにもピッタリのスナックです!

​~5月のおかず編~

<照り焼きチキン&マカロニグラタン>

おかず編の照り焼きチキンは、漬け込みなしでもしっかりと味が染みてジューシーに仕上げるコツを子ども達に伝授します。お弁当にもピッタリ!

もう一品はマカロニグラタン。具材の準備からホワイトソース作りまで1からみんなで作ります。

そしてデザートは、今年もやってまいりました!ミキズキッチン夏の名物「かき氷食べ放題🍧」

好きなシロップを好きなだけ、大満足のかき氷を堪能しよう(^^)

IMG_1479.jpg

中から生チョコが
とろ~り♡

​2024年5月の子どもクッキング

IMG_1335.jpg
IMG_2142.jpg
IMG-5917.jpg
IMG-5925.jpg
IMG-5914.jpg

​~6月のお菓子編~

<ワッフル>

6月のお菓子編はワッフルを作ります。生地に特殊なお砂糖を混ぜて焼くと、ジャリっとした食感がたまらない本格ワッフルの完成です。トッピングのチョコソースやホイップ、あんこも子ども達と一緒に作ります。様々なトッピングをして自分好みのワッフルに仕上げよう!

​ワッフルと同時進行でかき氷も食べ放題🍧あったかいワッフルと冷たいかき氷でお口の中もびっくりですね(^^)

基本のワッフルに…
トッピングいろいろ♡

IMG_2832.jpg
IMG-5917.jpg
IMG-5925.jpg
IMG-5914.jpg

​~6月のおかず編~

<唐揚げ(3種のソース)&味噌汁>

おかず編は、みんな大好きな唐揚げです!今回は、昨年実施した唐揚げから、ひと手間加えてさらにジューシーさを追求したレシピです。また、揚げたて熱々のから揚げにピッタリのディップソースも3種類作ります。プレーンで食べたり、ソースにつけたり、いろいろな食べ方でお腹いっぱいから揚げを満喫しよう!

そして味噌汁作りは、恒例のだし取りから味付けまで全て子ども達にお任せします(^^)

IMG_1194.jpg
IMG-6110.jpg

​~7月のお菓子編~

<フレンチトースト&いちごフラッペ>

7月のお菓子編は、ふわとろフレンチトーストを作ります。基本の作り方を習得すれば、そこからパンの種類やトッピングを変えるなどアレンジ自由自在!おやつにも朝食にも最適です♡

そしてもう一品は、いちごのフラッペ🍓自分好みの甘さで、ひんやりシャリシャリのフラッペを作ります。クッキングの最後は、久しぶりのスマートボールゲームで盛り上がりましょう(^^)

​~7月のおかず編~

<いろいろピザ>

7月のおかず編はピザを作ります。以前に作ったピザから、生地も具材もレベルアップ!生地や具材をみんなで作り、照り焼きピザにジェノベーゼピザ、ウインナーやベーコンをたっぷり載せたピザなど、いろいろな具材を載せて自分好みのピザに仕上げよう!

IMG_7608.jpg
IMG_4776.jpg
image_50444545.JPG
IMG_7323.jpg

​~8月のクッキング~

<わんこそば大会&
たこ焼きパーティー>

8月は夏休み特別企画!「子どもわんこそば大会」を開催します。昨年のそうめんスライダーに引き続き、今年も暑い夏にはやっぱり冷たい麺でしょ!ということで、岩手県の「わんこそば全日本大会」のルールに従って、みんなで楽しく美味しく競い合います。

(注:大会にエントリーしなくてもOK。普通に美味しく食べましょう(^^))

そばを茹でたり、重さを量ったり、薬味を作ったりと、大会の準備ももちろん子ども達で行います。

そして、もう一品はたこ焼きです。たこ焼き粉を使わず、ミキズキッチン特製レシピで作ります。具材もタコ以外にたくさんあるので、タコ嫌いでも大丈夫です(^^)

そしてそして、8月は特別に食後のお楽しみは、かき氷&スマートボールの両方です👍

お楽しみ企画満載の8月のミキズキッチン!皆さんのお越しをお待ちしています!

IMG_4436.jpg

​~9月のお菓子編~

<3種のもちもちやわらか団子
(みたらし・チョコ・抹茶)>

9月17日は十五夜🌕

それにちなんで9月のお菓子編では、もちもちのやわらか団子を作ります。

とってもやわらかいから冷蔵庫で冷やしても大丈夫!

団子の王道みたらし団子から、チョコや抹茶を使った変わり団子も作ります。

​パリパリのチョコの中からもちもちのお団子🍡。絶品です(^^)

​みたらし好き、チョコ好き、抹茶好き、そしてあんこ好きの子は是非お見逃しなく!

​~9月のおかず編~

<ロコモコ丼>

9月と言ってもまだまだ暑いですね☀9月のおかず編はそんな暑さも吹っ飛ばす、ボリューム満点のロコモコ丼です。

自分好みの大きさのハンバーグと、自分好みの焼き加減で目玉焼きを作り、そこに特製ロコモコソースをかければ、自分だけのロコモコ丼の完成です!​

​以前のハンバーグの回とはまた違った、ご飯にめっちゃ合うソースを作ります(^^)

皆さんのご参加をお待ちしています☆

​~10月のお菓子編~

<ポテトチップス&キャラメルポップコーン&タピオカドリンク(2種)>

暑さも和らぎ、いよいよ秋の到来です🍁芸術の秋に、おうちで映画鑑賞なんていうのもいいですね!

10月のお菓子編は、そんなお家時間をより一層楽しくするスナック&ドリンクを作ります。

サクサクを追求したポテトチップスに、やめられない止まらないキャラメルポップコーン、そしてもちもち食感がたまらないタピオカドリンクを作ります。タピオカドリンクは黒糖ミルク味とマンゴーソーダー味の2種類から選べます。「どっちも飲みたーい!」という欲張りさんも大歓迎ですよ(^^)

​全部の作り方をマスターして、美味しい秋を満喫しましょう!

​~10月のおかず編~

<いろいろ肉巻き&味噌汁>

10月のおかず編は、少しハイレベルな肉巻きに挑戦します!その分出来上がった時の感動はひとしお!

チーズ、お餅、大葉、梅干しなど中の具材もいろいろ、そして揚げたり焼いたりと調理法もいろいろ。

子ども達のアイディアと技術をたっぷり披露してもらえることを楽しみにしています(^^)

​もう一品は、久しぶりの、出汁から取るお味噌汁です。こちらも子ども達で味見をしながら味付けしてもらいます。

​みんなで楽しく作っていっぱい食べましょう!!

IMG_7197.jpg
IMG_7648.jpg
426.jpg

​~11月のお菓子編~

<スイートポテト&カリフワ焼き>

さつまいもの美味しい季節がやってきました。さつまいものお菓子と言えば…やっぱりスイートポテトでしょ!ということで11月のお菓子編ではスイートポテトを作ります。一手間加えて、より一層しっとりなめらかな絶品スイートポテトに仕上げます👍

そしてもう一つは、スイートポテト作りで余った卵白を使ったカリカリふわふわのスナックです。

いろいろな料理で余りがちな卵白を簡単に美味しく変身させるおススメの一品です(^^)

IMG_2049.jpg
IMG_2039.jpg

​~11月のおかず編~

<パリパリチキンステーキ(ガーリックソース)&
カラフルみかんゼリー>

​11月のおかず編は、来たるクリスマスにぴったりのチキンステーキです。パリパリに焼いたチキンに、じっくりにんにくを揚げ焼きして作ったガーリックソースをかけて、本格チキンステーキを作ります。

そしてデザートは、これまたクリスマスにおすすめのキラキラゼリーです。

みかんゼリーの上に、好きな色のゼリーをトッピングして自分だけのカラフルゼリーを作ろう!

IMG_0219.jpg
IMG_2955.jpg

​2024年12月のクッキング

<タコスパーティー>

今年もタコスパーティーの季節がやってきました!

年末年始、お友達やご家族で集まる機会に是非ともお勧めしたいパーティー料理です。

タコスの生地(トルティーヤ)から、中に入れるタコミートやクリスピーチキンなどの具材まで、全て子ども達と作ります。

昨年からレシピも少しずつ改良&進化していますので、2回目、3回目のご参加も大歓迎です(^^)

​今年最後のクッキング、楽しく作ってモリモリ食べましょう!

IMG-7460_edited.jpg

​1月のお菓子編

<ガトーショコラ&くるくるポテト>

1月のお菓子編は、2月のバレンタインデーの予行演習(!?)ということで、ガトーショコラを作ります。作り方は超簡単、でも見た目も味もとっても本格的で、贈り物にも最適です♡

そしてもう一品はくるくるポテト。作り方はとってもユニーク!外はカリッと中はもちもちの絶品フライドポテトをみんなで楽しく作りましょう!

IMG_5889 (1).jpg
IMG_3870.jpg

​~1月のおかず編~

<カツ巻き&生ハム巻き>

1月のおかず編は、こちらも2月に節分を控えた、巻きずしを作ります。中の具は2種類、とってもボリューミーなトンカツと、見た目も綺麗で意外と酢飯に合う生ハム&クリームチーズです。

トンカツはパン粉や卵をつけるところから子ども達にやってもらいます。そして巻くのももちろん子ども達。好きな具材を入れて自分好みの巻きずしを作ろう!

IMG_4275.jpg
bottom of page